JAF割引表示は消極的なの?

温泉に行った。

券売機で先にチケットを買う施設だった。

JAFの特典あるかなあ?って券売機辺りに表示を探したが見当たらなかった。

なので、普通に券を買い、入り口のガラス戸を開け施設の中に。

そこから券売機をガラス戸越しに見るとJAFのマークがガラスに貼ってあった。

そこで受付の方にJAFの特典を〜と言うと、買ってしまったのならそれは次からにしてください。って特典利用を断られた。

次から来るかなんてわからない人に、次を案内することに疑問を感じ、かつ券売機の後ろに、観葉植物の陰になる箇所にJAFマークの提示されていることから、もしかしてJAF利用って実は歓迎されてないんだろうか?

と思った。

勝手なイメージでは、JAF特典、例えば今回の割引を利用したら後からJAFから補填があると思っていたが、そうではないのだろうか?

入りたくて入ったJAF特典対象施設なら、払い戻しにももっとスムーズに対応して、特典を利用しやすくするだろうにそうではない。

過去に違う施設でもおんなじような対応を受けたことがあった。

支払いの時に特典対象施設である事に気がつき、申請すると、購入前に言ってもらわなきゃ使えないんだよね、ってどこにも通知されていないその店ルール持ち出された。

JAFと対象施設との取引きってどんな風になってるんだろう。

JAFの組織の特性上、そんなにメリットが無いけど、渋々特典対象施設になってるんだろうか?とか考えてしまった。

「JAF 提示 消極的」と検索するとヒット数の少ない事にビックリ。

その温泉は店番さんの計らいにより、その他色々あってまた行きたくなる温泉にはなったのだが、JAFの特典についてモヤモヤが濃くなったのである。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です