人混みを避け、コロナ休暇を使って天気の良い今日は外でお昼ごはんをしてきました。
子どもたちも長い休みに飽き飽きしてるのか、えー、外ー!?などと言われることもなく、抵抗なく出発できました。
目的地の隣町のキャンプ場です。ここは人が少なく、大きな池や周囲の林道があって、子どもと散歩するにはちょうどよい所です。水際まで降りられる場所もありお昼ごはんをするにもよい所です。

ごはんを作る間子どもたちは石投げに興じていました。池の管理者には申し訳ありませんが、この遊び、1時間は悠にもたせられそうです。
シートの上で各々に持たせた皿とコップを使いデザートまで食べさせ、私がコーヒーを飲み終えたら池の周りを散歩しました。
近道しようと林道を外れて歩いたら、末っ子が慣れない不整地に足を取られ背丈ほどの植物の中に隠れたようになって、目をまん丸にし真剣な顔をして歩いており、思わず笑ってしまいました。
結局近道は通過に時間がかかり、むしろ遠回りとなりましたが、子どもたちがそろりそろり渡渉する姿や助け合う姿を見ることができました。
帰り際には、今まで見落としていた三角点に気づくこともでき、山に近い時間を過ごすことができました。
