休みの間は、イワナ釣り、縦走、ハイキングと山の中にいる時間が多かった。庭でタープ泊もやってみた。


トレーニング要素が無かったなあと思って、昨日は兵庫県多可町にある千ヶ峰に、登りトレーニングに行ってきた。
みつまたの咲き誇る三谷駐車場から山頂までスピードハイク。少しの平地でも小走りで、ストックワークの練習もしながら、息を切らせて登った。

綺麗な景色は目の端に保存しておき、沢沿い、樹林帯、ガレ場、落ち葉の緩斜面、笹の急斜面と数パターンの道を、腸腰筋で脚を引き揚げ、ハムストリングや内転筋を使って身体を押し上げる動作を繰り返した。標高差は600m。
一本目 31分
二本目 30分(1分短縮!)

山頂は暖かく、お弁当食べたりビール飲んだり楽しそうな雰囲気。20人くらいがいたと思う。
好きな三角点にそっと触れてしばらくお昼寝。

一本目の下りは駆け足だったけど、二本目は沢や花を楽しみながらちょっとペースダウン。


下山後は糖質とタンパク質補給を狙ってヴェロカフェでチキン乗せたカレーを食べ、3月で閉業する春蘭荘のお風呂に入り、休憩室で昼寝をして帰宅。
余裕を持って山を遊ぶには、体力が必要ですね。