訪問診療に、医師に同行する看護師役で行っている。
対象には終末期の方が多く、当たり前のことだが短期間のうちにみんなお亡くなりになる。
人が亡くなることは自然なことであり、普通のことだと思っているから、自分の行動や思考、その他に影響が出てくるとは思っていなかった。
けれども、やっぱり何かが残っていたみたいだ。死の瞬間に立ち会った訳でもなく、訪問看護や、さらには家族のように患者さんの近くに寄り添っていた訳でもないのだが、何かが心の中で起こっている気がする。
うまく言葉にならないけど、今まであったものが無くなる喪失感なのか、自分の死にどこかで結びつけて感じることがあるのだろうか。
確かにこの仕事をしていない場合よりは、人の死や生に近い場所にいる。
昨日まで話をしていた人が、今日は亡くなっているということが当たり前のようにある。
あまりに急すぎて、当たり前だと思っている人の死が、そのスピードの為に、当たり前と捉えられる能力を超えた現象になっているからなのだろうか。
よくわからないままのこの今を、安心して話せる人に聞いて欲しい。そして感じることを聞かせて欲しい。
そうしないと、よくわからないこれに飲み込まれてしまいそうな気がする。
