週末の山行前にパッキング。
重たい腰を上げてようやく全アイテムの重量測定をやってみた。
下の写真から消耗品を外したベースウェィトが5.0kg。ここにはあと携帯トイレとテールライトが加わる。

クッカーとバーナーを買い足したのでそこで100gは軽くなるとして、デュオマット使ってミニマリストパッドを外すか(汗と雨ベチャになるから背面マットはあんまり使いたくない)
TJARを念頭にさらに軽量化するなら
- 予備ライトをぺツルのeライトにする(−34g)
- 予備の固形燃料を外す(−14g)
- 就寝着のタイツとアンダーシャツ外して、防寒着のベストを長袖にする(−25g)p
- クロスオーバードームやめてストックシェルターにする(−324g)
- シュラフのスパークSP2はエスケイプヴィヴィに(−300g)
- スタッフバッグを軽量化する
などが考えられる。自分の体を軽くするのはもちろんのこと。なんせ大浜海岸遠いですからね。
試行錯誤がまだ続く。
