大雪山縦走前に準備した食糧について。

ハイカーズデポの土屋さんが雑誌で紹介しておられたポテチラーメンをアレンジしたものである。
無塩ポテチとラーメンは一袋ずつ。そこに大豆肉、チータラ、乾燥野菜、カシューナッツを混ぜてつくる。今回は2泊3日なので、ラーメンの味を変えて3パック作った。
ラーメンの粉末スープで十分に味がつくため、私はポテチは無塩にしている。

アレンジで何を加えるか、飽きをどう回避するかは毎回楽しい悩みで、スーパーの中をウロウロしている。
ラーメンの粉末スープで味をつけ、さらに変化させたい時はカレー粉をかける。
タンパク質をどうやって確保するか、これは毎回大いに悩む。
ベースは大豆肉。
そこにチーズ(裂けるチーズ、チータラなどすぐに溶けないもの)やサラミ、ビーフジャーキー、高野豆腐を加える。乾燥野菜も。
乾燥わかめも、繊維が摂れるから活躍する。
これを以前書いた自作コージーと耐熱袋に放り込み、お湯を注いで二、三分で食べられる。
麺がお腹の中で膨らむため、結構お腹いっぱいになる。一袋で3食賄うことも可能。
だんだん餌食べてるみたいな感覚になるのは、まだ想像力や工夫が足りていないということなのか。
そして、悪天で縦走は変更し、単発登山となりそうである。