ULザックをフリマサイトで探すと、定価より高いことがよくある。転売ヤーの仕業なのであろうが。気持ち悪い。
それで売れるんだろう。買う人がいるからその価格なんだろう。買った人はどんな気分でそれを使うんだろうか。はたまた保管しておいて、また価格上乗せして売るんだろうか。シンプルではない。邪念が入っている気がする。
そしてそれを買う行為、売る行為は
なんかULから離れている気がする。言わばスタイルだけUL。なんちゃってUL。
ULは手段であって目的ではないと思う。
経験増やして、重量という負担を減らし、減らした重さを経験で補い、より楽に長く遠くに行く。
そして段々行為や道具に無駄が無くなり、
必要最低限な荷物でより自然に近づく、溶け込む。ULはその手段なんだと思う。
尊敬する人が、なるべくなら何も持たずに山に行きたいって言ってて、すでに境地にいる感じなのであるが、
その人の選ぶものは決して軽いわけではないし、ザックは荷物でいっぱいなんだけど、けども考え的にはこっちがULに近いよなあって思っている。そしてこの荷物たくさんなのをヒョイって背負う姿がなんとも素敵なのである。

鹿や狐や熊みたいに、山を山と思わずに、散歩に行くみたいに入れたなら、どんな感覚が起こるんだろうなと、フリマサイトを見ながら思った。