asics トラブーコマックス2と3の違い。体験版。

同じサイズでも、生地はじょうぶそうだが、爪先あたりのきつさが3の方が強いという話。

長距離縦走にアルトラのオリンパスを二代使用した。幅広で指の圧迫がなくクッション性が高いのは満足だったが、斜面を横切る時中で足が遊ぶことが多い点が不満だった。もう少し締め付けたいと。そして靴の中ではけっこう高額。

そこで目をつけたのがasics。TJAR使用率が高まり気になっていたし、ジョギングシューズにasicsを履いていたのでサイズ感もわかりやすく、トラブーコマックスを買ってみたのが2年前。

トラブーコマックス2を履いて奈良や滋賀のトレイルを歩いた所、過不足なくコスパも良くて気に入っていた。

ソールが減ってきたので同シリーズの3を同じサイズで買った所、小指と親指に爪下血腫ができてしまった。

アッパーの生地が硬く丈夫になり、つま先保護も強化された印象だったが、そのためか同じサイズでも初めて足入れした時ややきつく感じていた。新しいせいだと思い、そのまま、まずは六甲縦走で使用。ここは問題なかった。

しかし、次に選考会で使用したところ爪が死んでしまった。

雨のせいかな?靴紐の閉め方のせいかな?と思い、今度は中央アルプス縦走に使用。自分で払ったものは悪く思いにくいのだろう。

確かに紐の調整をこまめにしたら爪先の当たりは改善されたものの小指の爪がまたやられた。

これはどうも気のせいではない。

ならばとサイズを上げて買おうとすると、売り切れ。

仕方がないし、他の靴を試着に行く時間も取れそうにないので、売れ残りを探し2がヨドバシカメラのサイトにあったので、アルプス帰りの電車を待つ駅で通販購入。

また荷物が届く。

ふと思った。アッパーが傷んで穴が開く頃には、ソールはすり減りクッション性も落ち、そもそも履けない靴になってやしないかと。ならば2でよくないだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です