今日の朝ごはんは
・三種のホットドッグ
・ナッツとスモークチキンと野菜のバター炒め
・デザート三種盛り
・コーヒー
でした。
気づきの多い活動日でした。
元祖山になりたい男の、山になるまでの日々。
今日の朝ごはんは
・三種のホットドッグ
・ナッツとスモークチキンと野菜のバター炒め
・デザート三種盛り
・コーヒー
でした。
気づきの多い活動日でした。
明日は朝から山ごはん!
の予定だったがあいにくの雨予報。
延期も考えましたが、予定を合わせる困難さを考慮し、予定地近くの雨でも外ごはんができる場所を探してきました。
普段通り過ぎるところも車のライトを当てながら(ある程度目星はつけて)探してみるとあるものです。
三箇所も見つかりました。
ヘッドランプを装着しそれぞれを直接確認します。
なかでも、少しで山に近い高いところにあってすぐにたどり着ける所に決めました。
明日の朝は外でごはんを食べます。
雨の夜明けは、どんな景色なのでしょうか。
東屋マップ作りたし。
ダメだと思って
堪えていたことを
救ってもらえた。
やってきました、待望のFPmat125
梱包の箱があまりに軽く、なんか肩透かしの気分です。ほんとに軽いんです。
早速横になってみました。初秋の床面からの冷気はカットしてくれています。
次の野宿に使用します。
養老山脈トレイルランニングレースに申し込んでみた。
家族相談なく独断。明日の朝言おう。
TJARに向けて小さな一歩。
近くで今年中で、認知度低くて
トレーニングの目標になりそうなイベントという条件に合致。
前日車内泊で日帰りできそう。
あまりに予想外の秋に
怖さを感じています。
家族を思いやったり、
景色や音楽に感動したり、
誰かを喜ばせたり、
やる気になったり
そういう気持ちの原動力は私の中では同じところにあったのでしょうか。
どこかに行ったまま、帰ってきそうにありません。
言われた通り腑抜けになっているような感じです。
苦行のような週末がようやく終わろうとしています。