小雨降るのでトレッドミル1時間。
ペースはゆっくり、時速8km。
アップ10分、斜度9〜14%ヒルトレーニングモードで50分。
動きを意識するために、走る姿を動画に撮ってみた。
右膝が着地の前後で外から中に動いている気がしているので、右膝の内側への回旋を抑えるための動きを意識。動きの意識を助けるために、テーピングも活用。
目標はTJAR2022完走。更なる目標は一生元気に山や川で遊ぶ身体を作ること。
来週はコアトレと軽いストレッチで済ます予定。
元祖山になりたい男の、山になるまでの日々。
小雨降るのでトレッドミル1時間。
ペースはゆっくり、時速8km。
アップ10分、斜度9〜14%ヒルトレーニングモードで50分。
動きを意識するために、走る姿を動画に撮ってみた。
右膝が着地の前後で外から中に動いている気がしているので、右膝の内側への回旋を抑えるための動きを意識。動きの意識を助けるために、テーピングも活用。
目標はTJAR2022完走。更なる目標は一生元気に山や川で遊ぶ身体を作ること。
来週はコアトレと軽いストレッチで済ます予定。
冬に挑戦したいことに、千ヶ峰まで夜間走で走って、日の出見て、朝に帰ってくる50kmと少しのランニング旅。
同行者募集中。
歩きだと12時間30分。
仕事終わりに、荷物発送と足の準備で時間なく、左股関節と右腸脛の違和感もあり、トレーニングお休み。
更に柔整行きたかったけど、家族外食せざるを得なくなり、帰宅。
飲食店に向かう途中の車の中で気分が悪くなり、食欲ダウン。私は夕飯は注文せず、持って行ったTJAR2018の報告書を読み、娘の残りを食べる。
風呂前にコアトレはやっておこう。
養老山脈トレイルランニングレースまであと12日。
明日はどんな日になるか。いい日になってほしい。
近くの県立公園へ。
ジョギング1時間。
先週の筋トレによる筋肉痛が取れておらず、脚がなんとなく重かったけど、走ったらちょっとスッキリ。
思考を持っていかれそうになる度に、身体の動かし方に注意を向けて走る。
トレーニング終わり頃に走りに来ていた同じ山岳会の方に出会い、しばらく情報交換。TJAR目指してないけど出てみたいって。
その後coopに行きプロテインバーを食べ、本屋で目についた、今回は疲労回復がメインテーマのmarkを買い帰宅。
仕事終わりにジム1時間。
風邪からの回復を確認しつつ強度は低め。
準備運動に自転車10分
カーフレイズ60回×2
レッグエクステンション30回×2
スプリットスクワット片脚30回ずつ
スプリットランジ片脚30回ずつ
特に右脚の内側への回旋がないように意識して骨盤立てて。
最後にトレッドミル30分時速9kmを斜度9%で。
今週丸々休みかなと思っていたけど、身体はまずまずの様子。また動かしていこう。
明後日はクライミング。登る以外のことも学びたい。
そして、TJAR2018の報告書を読んでいるんだが、本当に面白い。読みながら途中で応援してもらいたい人、ゴールで迎えて欲しい人なんか妄想しながら読んでいる。苦しみから解放される時間。
TJARマニアになれるかな。
風邪ひいてるので、自宅でマット敷いて体幹トレーニング。あと1週間は身体動かしたかったけど、不調なので大人しく。
今日はしっかり歩きたいけど、体がついてこないし力が入らないので、弱っている心に今ひとつな身体とさっぱりな日。
早く寝よう。それがいいよといつも言ってもらってるし。
TJARに向けて
時間無かったのでジムトレーニング
カーフレイズ60回 2セット
スプリットスクワット?30回
スプリットランジ ?30回
それぞれ1セット
30分間トレッドミル。足の疲労が抜ける程度に息もあげずにゆっくりと。
以上。
今日のトレーニングと書きたかったが、帰宅が0時過ぎたので昨日としました。
京都の河原町、トレイルフェストまで走ってきました。73kmありました。8〜9時間で着くつもりが11時間半かかりました。そんなに長い距離走ったことがなく、経験不足から読みが甘かったです。アスファルトのダメージはなかなかなものです。最後の20kmはほとんど歩きでした。ただ、「がんばって」と、妄想応援を受けた時は走れました。
ログはまた明日。
そしてトレイルフェストに着いたら、なんとTJAR2018を第4位で完走された江口選手の報告会があるということで誘っていただき、帰りが間に合わないかも、と一瞬頭をよぎる考えを押しやり、参加してきました。その前には素敵な銭湯も教えてもらい、とても幸運な日を過ごさせてもらえました。報告会会場には2020年の出場を目指している方もおられ、刺激を受けました。
帰りは、最終電車で立ち乗り。
傷めた脚を引きずりながら帰宅しました。
エバニューのオンラインショップで、モンテインの旧モデルセールをやっていて、ソフトフラスクが大変お得に買えました。
まだあるかなー?と思って見てみると、終わってました。
今夜2時ごろ、京都のトレイルフェストに向けて出発します。
www.movescount.com/moves/move254175558
GPS時計買ってみたので機能を活用してみる。登っている時は、何も忘れられる。八幡さんには同じこと登るたびにお願いしたけど。