廃村熱田地区でイワナ釣り

よく晴れた日のイワナ釣り。

少し前に訪れた時、川の流れにスッと走る黒い影を確認していた。

地区の入り口にある橋の近くから入渓し、川虫を数匹捕まえ釣り開始。

20センチほどのイワナがすぐに釣れた。一匹目かつ小さいので放流。穏やかな顔のイワナだった。

沢は明るく水は綺麗でよい天気。気分上々で遡行開始。

次のポイントでもすぐに当たりがあり、沢のすぐ脇を道路が走る環境にあって、源流釣りとは異なるあまりの簡単さに腕が上がったのかと勘違いしそうになる。

いやいや、そんなことはあり得ないと思い直しさらに上流へ。

またもや釣れる。今度は25センチ程の夕飯サイズ。しかも腹掛かり。

なんとも食いっ気のあるイワナだなぁ、こんな来やすい場所なのにスレてないのか?昨日の晴れ間はさっぱりだったのに、何が違うのか?と疑問符が湧いてきた。

とりあえず夕飯用に三匹釣れたらやめようと思い、小物は放流しながら釣り上がる。

2匹めは小さかったが針を飲まれており、命をいただいた。

一つ目の橋を越え、小さな滝壺でこれまた簡単に3匹目が釣れた。

釣りの間、近くの道路では車やバイクが何台か通り過ぎていた。気が散った。

三匹目が釣れたところで、取り敢えず沢を見るために上に行こうか迷っていたら、イワナによく似た監視員さんが一直線にやって来た。

入川料金4000円を払い、たくさん浮かんだ疑問符を解消しようと尋ねてみた。

私「簡単に釣れますが、もしかして、放流されてますか?」

イワナおじさん「養殖して沢山放流してますよ。上〜の方まで。大滝二本超えたら、そこからは天然です」

疑問は解消された。腕が上がった訳ではなく、そういうことだったのだ。

途端にイワナ釣りに虚しさが出てきた。遡行する冒険心も減り、薪を集めたり、夕飯の準備をしなくちゃと思い始め納竿した。

いつも通りイワナを捌き、生えていたワサビの葉で包んだ。一本は塩焼き、二本は焼き枯らし用。

どうやら、私はイワナ釣りは好きだが、釣ることよりも、人の手がほとんど入っていない、人の匂いの少ない、人の立てる音がしない源流、その沢の姿が好きだったのだ。そこにいれること、そこでイワナを釣ることが好きだったのだ。

魚を放流した沢でなく、イワナが自然にいることのできる沢が好きなのだ。そんなところにいるイワナは綺麗なだけでなく、顔には優しさより厳しさを感じる。

ただ、食料を得るためだけなら今回みたいなところで十分である。でも山になって沢と一体になって、そこで溶け込むようにあるためには、ここは違う場所だった。

初めて連れて行ってもらった沢で得た感覚は、自分の中でやっぱり、そして以前よりももっとはっきりと生きていた気がした。

今日のトレーニング。

職場近くの公園を11周0960メートル× 11。走るのは10日ぶり。現在膝の治療中で、治療に3回通ったところで走ってみて調子を教えて欲しいと言われていたので今日は走りました。膝の違和感がやってくるのが少し遅い気がしました。

サバイバル登山

僕もできるなら

同じように考え動く

美しい人と

狩猟採集生活を送りたいと思った。

完全でなくてもその割合をなるべく多くして

多くを持たずに

自然に生きて

自然に死んでいきたいと

春の沢で

改めて思った。

沢靴

今年は沢靴を更新しようと思う。2年前に買った今の靴、底のフェルトがだいぶんちびてきた。初めて履いた沢登りの日は、きっと一生忘れないと思う。

まだ底は使えるけど、フットワークが悪いからなのか、サイドがひっかけた跡から破れてきており、さらにインナーゲイターのネオプレーンに柔軟性が無くなってきた。引っ張って履こうとしたら伸びきってしまった。

沢登り中の靴の破壊は命とり。

大きなトラブルが起こる前に買おうと思う。

モンベル かキャラバンか秀山荘か、他にどこかあるかなあ。パタゴニアのも使えそう。

相談しようと思ったけど、自分で考えてやってみよう。この靴買う時、少し大きめを買うのよって言われたの思い出した。次は26cm買ってみよう。

春の恵み

今日は、戒厳令を潜り抜け、人気のないところに、夕飯のおかずを採りに行ってきた。

狙っていたコゴミがたくさん採れた。

採れたことも嬉しかったが、一緒に行った人とそこにいれることが嬉しかった。目にするものが美しく、そこにある空気が大切だと感じる気持ちが共有できたようで、嬉しかった。綺麗な沢が、穏やかになる心と相まって、さらに美しく感じられた。

ほんとに嬉しくて、帰りの車でちょっと涙が出そうになった。子たちが乗ってるからこらえたけど。

これを当たり前のことだと思ってはいけない。

沢暮らし

ある日イワナ釣りに行った。沢は、若かりし日の師匠が通い詰めた思い出の場所。

アプローチから、可愛い花に歩みを止められ、ゆったりとしたスタートに。

ピントがいまひとつ 一輪草
船の錨に似た錨草
ネコノメソウ

入渓ポイントに近づくにつれきれいな水が目立ち始め、山芍薬が生える辺りから沢の中へ。

花が咲くのはもう少し先。山芍薬。

地形図を見ながら釣り開始ポイントまでさらに進みます。

飾りのない素直な滝

師匠の記憶では、この滝上から釣れ始めるという事だったので早速餌を落としました。

すると立派なイワナが釣れあがりました。幸先のいいスタートです。

すぐ上流で釣っていた師匠もイワナを持って笑っていました。

そこからは暫くお喋りしながら釣り上がり、バラシを挟みながら4匹釣ったところでお昼ご飯に。

沢の中に突如現れた何もない広ーい場所で昼を食べ、午後の部へ。

熊の爪痕にドキドキしながら手付かずの源流風景を堪能します。

谷が迫り、源流の色が濃くなってきた辺りから一つの棚に一匹位の頻度でイワナが現れ、27〜28センチ位の良型が釣れました。

ただただキレイ

早めに竿を納めた師匠を追いかけ、またまたバラシもしながら、良型を2匹釣って納竿。

内臓を取り出し、獲物を並べて写真に収めます。

最後は沢を詰め、転げ落ちたら谷底までのブナの斜面を這い上がります。残雪が所々にありました。

そこから林道と僅かな踏み跡残る破線道を、これもまたオリエンテーリングみたいで楽しいと話しながら下山。

花や風景を楽しみながら下っていきます。

陽が傾く中、沢と尾根をグルッと回ってスタート地点に戻ってきました。

ポツポツと家の建つ集落を抜け最後の登り坂。

春の日本の原風景を味わう、濃ゆい1日が終わりました。

今日気付いたのですが、渓流釣りは登山も沢登も釣りも楽しめて、外ご飯も沢水暮らしもできて、なんて贅沢な行為なんだろうかということです。

また山を彷徨いながら、大切な人とこんな時間を過ごしたいなと思いました。

イワナは刺身と唐揚げで、美味しくいただきました。

悲しさに無力ですが

すごく大切な人が何かですごく悲しんでいる。その人の悲しみを思うとすごく悲しくなる。ご飯食べているんだろうか、眠れているんだろうか、体の具合は大丈夫なんだろうか、生きていけるんだろうかって。そんなにやわじゃない人なんだろうけど。

そんなに悲しい思いをさせるその何かをすごく嫌う。できることなら引き剥がしたい。

僕の持っている何かでその悲しみが少しでも和らぐなら待っている何かを全てそこに使いたい。

けれども僕はもうそれができないし、それが望まれる立場でもない。なのにその悲しさが悲しいまま伝わってくる。

山と道 5pockets pants最大の特徴

Googleで検索されたサイトをいくつか見たが、どこにも見当たらなかったので

履いてみて気がついた特徴を。

それは、社会の窓が無い事。

だから立ってトイレを済ます時、少し、もたつく。

アルコールストーブ燃料用ボトルについて

ULに触れたお陰で、ストイックではないものの道具の軽量化を図ることに関心が高まっている。

軽量化を図る上で、調理器具の軽量化は避けては通れない気がしている。普段はガス使用なのだが、

長期山行にならなければ、アルコールストーブは十分に使えそうな気がしている。煮炊きはガスに劣るものの、軽いし故障しないし、ちゃんとお湯が沸く。フリーズドライとコーヒーで短期間なら十分凌げる。

ところが燃料となるアルコール。売ってあるのは500ml容器に入ったもの。でかいし重たい。

小分けにするのだが、そこら辺にある容器、例えば化粧水の小分け容器などにはアルコールなど揮発性の高い液体は避けてくださいという表記が多い。

化学変性に強いとされるナルゲンがあるが、田舎ではすぐに買えないし、ちょっとだけ、高い。

そこでこれまでは含嗽薬リステイン100ml容器を使っていた。薄く軽い容器は使い勝手が良いのどが、クッカーに収まらないことがネックだった。ちょっとのっぽなのである。

もう少し背の低い容器を探し続けて半年。

そして今日、立ち寄った100円均一でついに見つけた。彼らは少し目線を下げた棚に潜んでいた。

滝石と記念撮影

買ったのは60mlと125mlの二本。小さい方は2回から3回分のアルコールを入れてクッカー内に入れ、大きい方は予備用に。材質は厚みがあり握っても変形はほとんど無し。

久々の会心の買い物でした。

週末外泊がまた楽しくなりそうです。

夜の里山トレラン

仕事を終え、職場近くの山へ。この山で週末登山大会があるので、その下見も兼ねて行ってきました。

何人か誘いましたが、来る人はいませんでした。

車に常備している熊鈴をつけ

18:30頃に登り始めました。稜線まで出たらラン開始。ヘッドランプに照らされたトレイルを、時々熊除けに声を出しながら走りました。

ささやかな夜景を横目に進んでいると、ヒカゲツツジが咲いているのを見つけました。一分咲きというところでした。

ふと遠くを見ると、日が落ちしばらく経った後の稜線が見えていました。足を止めキレイだなぁと眺めていると寂しくなって涙が出てきました。

空のグラデーションと黒い稜線が、、、

突如鳴った家からの電話にちょっと機嫌を損ねながらランを再開し、1時間半ほどでトレーニングを終えました。

下山したら、身体が少し軽くなっていました。

週末の晴天期待してます。そういえば日焼け止め買わないといけなかったです。