トレーニングお休み

今日はお休みの日

にしました。

とっても今日だけはやる気になりません。

明日は治療に行って、テーピングしてもらって、明後日は夜に出て京都まで走ってみようかな。と企み中。

迷い中

明日は行くか行かないか

そもそも辞めるか続けるか

このままだとずるずる目的がないまま

修行の時間のためだけになる。

不満はいっぱいあるけど、さてどうしようか。

もう消えた過ぎて

基本が変な人になってる感じがする

今日のトレーニング

年輪の里で1時間走。

一周のんびり走って身体を温め、股関節を大きく動かし準備体操。

その後は走り続けられるペースで1時間。

膝下でなく、大腿を動かして走るイメージを持ちながら。

週末は京都まで走るつもり。

椎の実

ヘッドランプの光の輪の中でみた椎の実は、黒くてピカピカしていて宝石みたいだった。

嬉しくて拾い集めて、エイドしながら、時々食べていました。

ポケットに入れて持ち帰ったら、色がくすんで変わっていました。

なんだか悲しくなりました。

一本歯の高下駄で散歩

本日はトレーニングの時間が作れず、帰宅後は一本歯の高下駄でヘッドランプ点けて1キロを散歩。

小走りはできるけど、長く走ったり、スムーズに脚を回すことはできない。

速くなりたいけど、恵まれた体ではないから、持ってる力を最大限に使うことが私のテーマ。普段の歩く動作も大切だと思って色々試してみてます。

最近熊出没情報が飛びかってますが、高下駄の音は、熊除け効果がありそうでした。

セール

エバニューの通販サイトで、モンテインのソフトフラスクがかなりお得になっている!!

今日のトレーニング

TJARに向けて、仕事終わりにジムへ。

5分間自転車漕いで身体を温め、カーフレイズ、レッグエクステンションを軽い負荷で限界まで。スプリットランジも20kgと軽めで限界まで。姿勢を崩さないように。

続いて30分間斜度をつけてインターバル気味にトレッドミル。重心真下で着地をイメージして。

合計1時間。山を走った後に疲れを感じる部位を刺激し、それを走る動きに繋げるイメージで。

トレッドミル好きではないけど、身体の動かし方に注意を向けるには都合がよい感じ。どうやら重心より前で着地していたかもしれない。真下の意識を忘れると足音が大きくなる気がする。真下だとヒタヒタとかペタペタという感じ。

今度動画撮ってフォーム見てみよう。

ドラッグストアで買ってウイダープロテインを摂って、家族の誕生日ケーキを買い(これもトレーニング)帰宅。

ジムは週一でいいかな。雨や雪なら増えそうだ。