メラミンスポンジで歯磨き

コーヒーをよく飲むので、歯にはステインが付きがちである。

ある日メラミンスポンジでコーヒーサーバーの汚れをとっている時に、ふと、これで歯を磨けばいいんじゃない?と思い立った。

すぐにやってみた。

メラミンスポンジに茶色いものが付着し、歯の色は明るくなった。

嬉しくて全前歯を磨いた。

けど、あまりに落ちすぎるから、何かあるかもと思い、メラミンスポンジ 歯磨き と検索をしてみた。

すると、全くダメなことがわかった。

汚れを落とすだけでなく、歯の表面、エナメル室を傷つけていることがわかった。その傷のおかげでさらに汚れやすい歯になることもわかった。

メラミンは硬い物質であることを初めて知った。

スポンジの柔らかさに騙されていたのだ。

早く知れてよかった。

もう二度とメラミン歯磨きはやらない。傷ついたエナメル質の少しでも早い回復を祈るばかりである。

LEAF&BOTANICS GINGER HAND CREAM

職場ではよく手を洗うので、特に冬場はハンドクリームが欠かせません。

先代のものが無くなったので新たに購入したのが題名のものです。

生姜チューブを持ち歩いているかのような生姜の香りに、爽快感獲得とともに食欲刺激まで起きてしまいます。

つけ心地はさらり。匂いは残りにくく1時間もすれば薄まります。ベトつきはなくて使いやすく、香りにリフレッシュされます。

化学薬品が少なく、人と香りがかぶりにくいのも嬉しいところ。

これはリピートしたくなるし勧めたくなるのでブログに書いてみました。季節限定みたいです。

軽自動車の名義変更

何も遠くまで行かなくても、名義変更は地元ですぐにできるという話。

薪運びのたびに借りる手間を省きたくて軽トラを買った。

借りる時には知り合いに連絡して、互いの予定をすり合わせて受け取り、返す時はガソリン満タンにしたり、お礼も渡したり、結構面倒くさかった。

軽トラ欲しいってfbに投稿したら、要るか?と連絡をもらった。

なんとはなしに信頼している人だったので、すぐに伺い現車を見て即決した。ギアノブが紫水晶みたいだったのが決め手であった。

けれども、名義変更の手間が気になっていた。すると、軽トラを売ってくれるその方から、地元ですぐにできるぞ!と聞いて驚き、その気掛かりは吹っ飛んだ。

一昨年、友人に軽バンを買ってもらった。その時は勉強になるからと思い、名義変更手続きを全てやってみた。

インターネットで方法を調べ、必要書類を揃え、有休を取り、六甲アイランド近くの陸運局まで出かけて手続きをした。

車検証を忘れて取りに戻り、2往復したのは中々辛かった記憶である。

今回もそのことがあって、面倒くささがデンっと居座っていたのだ。

ところが、地元の自家用車安全協会で手続きできると教わった。

驚いたので、この協会の事を検索し業務内容を調べてみた。ところが、どこにもそんなことは書いてなかった。

とりあえず載っていた電話番号を控えておき、昼間に電話して確認してみた。

すると、あっさり。

「できますよ」という答えだった。

必要書類も教えてもらった。

譲渡される側の住民票のコピー、車検証、双方の認印を用意してくださいという事だった。

やっぱりどこを探しても、インターネットにはこんな事は書いてなかった。探し方が悪いのかもしれない。

そして今日、電話で必要書類を最終確認し行ってきた。

その電話によって必要物はさらに減り、住民票コピーと車検証のみでよくなっていた。

訪れたそこは、陸運局の喧騒さとは別世界の、事務の女性1人の静かな窓口であった。

名前の読み方と電話番号を口頭で伝え、2000円払って手続き終了。

神戸までのガソリン代と高速代より安かった。

協会の業務内容を掲載した紙媒体には、各種手続き代行しますと書かれていた。

軽自動車の名義変更は、地元でできると、体験学習した日であった。

早退させてくれた上司に感謝である。

ハンターヘラルドのメンテナンス

薪ストーブの扉のメンテナンスと煙突掃除を依頼した。

美山町にある某ストーブ屋さん、11月当初「11月末に電話連絡して伺います」と言っていたのに音沙汰なく、12月に電話したら、忘れていたみたいですぐ来てくれた。

このお店、煙突掃除について購入時は、掃除を覚えてもらってあとはユーザーさんでやってもらいますって言ってたけど、教えてくれそうにもない。

さらに、扉のガスケットと本体との間に隙間があって中の火の色がチラチラ見えるのと扉のノブが固着していたので、その修理を依頼していた。

出来ましたということで、私不在でしたが、妻立ち合いの元確認されたみたいです。ガスケットもヘタってなくて綺麗ですって、私が替えたのだから当たり前である。使用頻度から設置年数を見て、ヘタリ具合が大幅に少ないことに気づかなかったのだろうか?

そしてこの扉の問題、全くなにも改善しておらず、扉を閉めて挟んだ紙がスルッと抜ける始末。中の炎色も隙間から見える見える。

けどしっかりと料金の請求は行われています。

ということで、このお店に若干不信感を抱いております。

といっても貴重な労働力をもって手に入れた薪を無駄に燃やしたくないので、薪ストーブの密封性を高めるべく、もう一度、今度は私が電話してみようと思う。

レジ袋削減するなら、

環境のためにレジ袋削減するなら、各会議で主催から配られるペットボトルのお茶や水もやめたらどうだろうか?

必要な人は自分で水筒持っていけばいいわけだし、国会から村議会まで自治体の会議などは、そのお茶代は税金から賄われているんだろうしその節約にもなる。

ただ、レジ袋削減と違ってペットボトル飲料は一気に浸透しにくい気がする。

レジ袋削減は大手小売業の売り上げには影響ないだろうし、欲しい人にはお金をもらうとなると、むしろ収益になる気がする。だって袋無くしたけど、レジで支払うお金安くなってないし。

単純な考えだけど。。

ペットボトル飲料については消費されなくなったら大手飲料メーカーが困るだろうから、環境を御旗に掲げて削減をうたっても、中々浸透しないようには思う。

まずは自分からと思って、お茶はナルゲンの500mlに、昼ごはん後の珈琲はモンベルの水筒に入れて今日は出勤しております。

珈琲買うのやめたら年間4万円近く貯まって毎年テント買えるやんと気づいたことも、マイボトル採用の理由です。

長い夜明け

ずっと気になっていた自分の短所を、思わぬ形で指摘されることがあった。

時々現れては自分も(人もかもしれない)嫌な気持ちにさせていたこの短所。

捉えることができず、直すことも出来なかった。喉の奥に刺さった魚の骨みたいに。

でも、受け入れられる言葉で指摘されたことで捉えることができた。

そしたら、直せるような気がしてきた。直すことによってあきらめずに、また前を向くことができるような気がした。

だから、ぼくはその可能性にかけることにした。

長い夜明けに向かって進めるかもしれないと思った。

目覚まし

末っ子が布団の中でボーっとしてました。

次女が母親の作った料理を「美味しそう!」って言った途端

「えー!なぁに?」って言ってすぐ起きてきましたた。

よい目覚まし掛け声。

末っ子が3歳になりました。

今朝の明ける様子

風と雨の強い日

今日はとても可愛い人に出会えた

雨降りだったけど、追加でタラの芽を採りに行けた

コロナでお客さん来なかったけど、仕事があった。

明日の晴れが、待ち遠しい。

今は大好きな匂いがどこからか漂ってきていて、なんだか嬉しい気分。

うららか

朝起きて、ランダム再生で音楽を聴いてきたら、岸眞衣子さんの『麗』という曲が流れた。

この歌を聴くといつも同じ人のことが思い浮かぶ。今日はそこで終わらず、ふと気になって、麗の意味を調べてみたくなった。

検索してみると、

1. 形がととのって美しい。りっぱ。うるわしい。うつくしい。 「麗人・麗女・麗容・麗色・麗姿・麗質・麗筆・美辞麗句・端麗・壮麗・華麗・美麗・綺麗(きれい)・鮮麗・佳麗・秀麗・豊麗」

2. うららか。

と表示された。

ちなみに、うららかとは、晴れて明るい様を表す言葉だった。

思い出す人は、確かにかたちが整っていて美しく、明るくて光のような人。麗がその人を表していた。私にはどうあがいても備わらないものだった。

ところで私を漢字一字で表すなら、なんて漢字なんだろう?と思った。

変?

写真集

お昼ご飯にハンバーガーを食べたくなって近くのレストランに行きました。

お店に展示してあった写真集に目を奪われました。予想外。

どんな人よりも綺麗な人が写っていて涙がでました。

こんなことってあるんですね。

久しぶりのハンバーガーは美味しかったです。