BMW 116iにポータブルナビを取り付けました

後から純正ナビが取り付けられるかどうかは知りませんが、取り付けられたとしても20万以上は払えません。

1つの車に2つもモニターがあるのは格好よくありませんが、仕方ありません。

前の車に装着していたポータブルカーナビ CN-G510Dを取り付けることにしました。

事前調査では、なるべく目立たないダッシュボードの隙間に挟み込む取付け台座を検討していましたが、購入した車にはQUOカードを差し込む隙間すらなく、変更しました。

第2候補は、エアコンのルーバーに取り付けるタイプとしていたので、NS6A(ゴリラA用)を使用しました。

購入はアマゾン。手にした瞬間取り付け方が想像でき、2、3分ですぐに取り付けられました。

簡単につきますが、5インチモニターなら余力を持って支えてくれている様子です。車がバウンドすると下部を支えている脚が車本体を傷つけそうなので、調査中に見かけたご意見にもありましたが、薄い緩衝材を挟むといいと思います。

運転席に座ると、ナビ画面の一部にハンドルがかかるのが少し残念です。

しかし、狭い運転席なのであまりあちこち移動させる余裕がなく、この位置に収まりました。

電源コードはコンソールの右端、この親指辺りに沿わせると比較的目立たないと思うので、後々取り付けます。

吹き出し口とナビの間隔はこの程度。風向の左右は一部動きが制限されます。暑い日に冷たい風を顔や上半身に直接当てることがしにくくなりそうです。

何はともあれ、取り付け無事完了しました。これで山深いところにも迷わず行けそうです。

BMW 116i SPORTS

BMW 116iがやってきた。

購入店で、下取り予定だったバモスホビオは、友人の購入検討対象となり、そのまま家に置いてます。

家の駐車場が賑わってます。

さて、116iさんについて。

届くまでに色んなブログや車評を読み漁り、知識だけは詰め込んでいたお陰で、使い方はすぐに覚えられ、取り回しのしやすさや、ダウンサイジングターボエンジンを楽しむ余裕を持って、車屋さんから帰ってきました。

Uターンをした時の回転半径の小ささには驚きました。綺麗に曲がるところもびっくりです。

護られている感は久しぶりです。

ドアを閉める時の音が心地よいです。バン!(◎_◎;)ではなくて、バムッ!です。

比較対象が違い過ぎますが、ホビオより車内が静かです。

オーディオの音は、スピーカーがついてればいいや、というところですが、グレード的には諦められます。

シートには人工皮革のカバーが付いており、汚れに強そうです。調べたらここのメーカーさんのものでした。

初めて見た時に付いていたカーナビとドラレコは、しれっと取り外されてました。弱気な私は追及できませんでした。

車内はビートルと同じクレヨンみたいな匂いがします。ドイツの香りなのでしょうか?

トラヴィック、ホビオ、カングーと乗車目線の高い車ばかりでしたが、低めのこの車でもすぐに慣れました。車幅感覚が掴みやすいです。

オラオラ系の嫌いな顔ではありません。色白でどちらかというと美人です。

気負うことなく乗れる、優しいBMWという感じです。

この車を知るまでは、BMWはお金持ちの乗る高級車というイメージしかありませんでした。が、車に望む要件から検索したら出てきたこの車。エントリーグレードで走って楽しいなら、その先にあるグレード達はどんなだろうなとワクワクさせる、庶民でも手の届くいい車だと思えるようになりました。新車ではありませんが。

走る曲がる止まる。

という車の基本を、センスよくまとめるとこんな形になるのかなと感じています。乏しい財力の中、精一杯検討した自分のものの選び方として合っている車だなあと思いました。

ご褒美を提案してくれた人に、ぜひ乗ってもらいたい車です。

渓流竿 Daiwa ミノムシ 51で山に住む準備

先週のイワナ釣りで、

腕が悪いのは仕方ないとして、

竿の短さが気になった。

竿が短いと魚に近づくので、逃げられてしまう可能性がグンとあがります。

そこで、渓流竿なるものを買ってみました。他にも仕掛け巻きやら保冷バッグやら色々も。

手頃な値段で、ビギナーの私に向いていそうで頑丈そうなものを探し、手に入れたのはこれ。

Daiwaのミノムシ51

明後日デビュー予定です。しばらく使ってみて使用感書いてみようと思います。レビューや評判を探しても無いから、購入検討している人の参考になるかもです。

山で食料を得るための手段、レベルアップを目指します。

昼ごはんクラブで、イワナ釣って出せたら、喜んでもらえるかな?

アルコールストーブでコーヒー飲む

家に帰りたくない病が症状悪化。

帰り道運転してたらもうどうにでもなれーって気持ちになってくる。

でも、頑張るって言ったこと思い出して、必ず前みたいになりたいから、

とりあえず火を見て頑張る。

ほんとはとっても助けて欲しいのですけど。

毎日覚えることだらけで、あっという間に時間が過ぎるのに、一週間はとっても長く感じる。

だいぶんストレス。

きちんと話せる人がいないから

そのしわ寄せが家庭にも。

ごめんね、もうだめかも。

帰りに寄ったお店のクレープ、一口食べて思い浮かべたよ。美味しいよーって言いたかったなあ。

春の沢遊び

イワナ釣りに行きました。

わたしはボウズ。

隊長が三匹釣れた魚をお土産にくれました。捌き方も教えてもらいました。

こごみが、畑か!?と思うほど沢山ありゲット。ぎぼうしも1束ほど。

山の恵みいっぱい頂きました。

ボウズはまた返上に行きます!

沢はいい所です。けど、触れるもの見るもの全て、これまでの超幸せな沢を思い出させて、ちょっと寂しくもなります。必ずあそこに帰りたいです!

ドウガネツヤハムシ

最近たらの芽採集目線なので、たらのきがよく目につく。

だいたい低い所のは採られていて、先端の高〜い所のが残ってる。

欲深いヒトたちが、低い所のものを取り尽くし、届かない先端がどんどん伸びていって、まったく届かなくなってしまう。採り方間違ったらいかんよ!って愚痴が出てしまう。

それでも時々いいのが残っている。

今日は自宅前の山裾に見つけた。

そして、本題たらの芽の中を覗くと大体黒い小さい虫がいる。しかも複数。振ったり吹いたりしたらふっ飛んでいくんだけど、食べてしまったら気持ち悪い。

ほんで、何もんなんだ?と

‘たらの芽 黒い虫’

で検索したら出てきた。

聞いたことない虫の名前、

ドウガネツヤハムシ。

勝手に漢字にしたら銅銀艶葉虫?

調べてみたら、たらの新芽食べていきてるらしい。ヒトに言わせたら食害。

別にたらの芽売ってるわけではないから目の敵にはならないけど、嬉しいものではない。

もうしばらく、たらの芽楽しめそうだ。

山の補給食

近くの百均で売っている、日本一のきびだんご。北海道の駄菓子で有名みたい。

二個で百円。

添加物ほとんどなく、カロリー140キロカロリーくらいあり、オブラートのおかげで手がベタつかず。

噛み応えがあり、山の補給食としてとっても優秀。

トレイルランにも持っていきます。