冬の1日トレーニング

冬に挑戦したいことに、千ヶ峰まで夜間走で走って、日の出見て、朝に帰ってくる50kmと少しのランニング旅。

同行者募集中。

歩きだと12時間30分。

新しいパンツ

ハイカーズデポのハイランドデザイン、ジップオフノットパンツが届いた。

早速履いてみた。初感は期待ほどではない感じ。

履き慣れたファイントラックのストームゴージュパンツがよくできていることが、かえってよく分かる。

ホームページではよく書きすぎな気がした。

しばらく履き続けたらまた違う感想なのかな。

ソフトフラスクと乳

トレイルランニングの動画を見ていると、中身が減ってきたソフトフラスクが、垂れ乳みたいに見えてくる。

プランプランと格好悪い。

中身が減ったら息を吹き込んだらいいみたいだけど。

積極的に使うかどうか、迷うなあ。

トレーニングお休みの日

仕事終わりに、荷物発送と足の準備で時間なく、左股関節と右腸脛の違和感もあり、トレーニングお休み。

更に柔整行きたかったけど、家族外食せざるを得なくなり、帰宅。

飲食店に向かう途中の車の中で気分が悪くなり、食欲ダウン。私は夕飯は注文せず、持って行ったTJAR2018の報告書を読み、娘の残りを食べる。

風呂前にコアトレはやっておこう。

養老山脈トレイルランニングレースまであと12日。

明日はどんな日になるか。いい日になってほしい。

今日のトレーニング

近くの県立公園へ。

ジョギング1時間。

先週の筋トレによる筋肉痛が取れておらず、脚がなんとなく重かったけど、走ったらちょっとスッキリ。

思考を持っていかれそうになる度に、身体の動かし方に注意を向けて走る。

トレーニング終わり頃に走りに来ていた同じ山岳会の方に出会い、しばらく情報交換。TJAR目指してないけど出てみたいって。

その後coopに行きプロテインバーを食べ、本屋で目についた、今回は疲労回復がメインテーマのmarkを買い帰宅。

また出た!

差別ちゃう

区別や!

と言った人がいるらしいが、受ける側からしたら嫌な気持ちになるのは一緒やん、とつい今しがた、気がついた。

される時点で、もう既にそういう人間関係のなかにあること、する側は、そういう人間関係を構築したいと、本当は思っていることにも気がついた。

相手の気持ちを考えて動くというけれど、結局は自分の気持ちで人はうごくんやなあ。

今日の学び

小豆島へクライミングに行ってきました。

これまでなら大丈夫、と考えて支持を取らなかった場面でも、きちんと支持を取られる先輩方に教わり、もし何か起こったら、と最悪の場合、さらに自分だけでなく人も関わるような場合、安全策として支持を取る、という姿勢というか考え方というか、それを学びました。

クライミングはまだまだ初心者。

丁寧に登ること、足をどう置くか、どうやってホールドを探すか、トップロープの時の登り方注意点など、クライミングの事もたくさん学びました。

12月とは思えない暖かな気候に恵まれ、穏やかに過ごすことが出来ました。

嘘をつかず逃げもしない

自分の体は、感覚は

今のところ嘘をつかないし逃げもしない

だから余計に体や感覚に関心が高いのかも。

故障しないようにしなきゃなあ。

テレビ見なきゃよかったよ。

物凄い後悔とか自責の念を

他の人たちはどうやって乗り越えているんだろうか。

あと少し早く帰っていれば

あの時なぜ不用意に放置していたのだろう。

次に進もうとしている自分と、

大切なのだろうことを捨てながらも

ずっとそこから動けない自分がいることに、

命がけで救助にあたる自衛隊のドキュメンタリーを見て

ふと気がついた。助けて欲しくなるねこれは。